ごあいさつ

良くある質問Q&A

※ 令和5年10月『自己評価表』を公表いたします。

① 児童発達支援の事業者評価       pdf 令和5年10月①児発事業者評価 (0.72MB)

② 放課後等デイサービスの事業者評価   pdf 令和5年10月②放デイ事業者評価 (0.71MB)

③ 児童発達支援の保護者評価       pdf 令和5年10月③児発保護者評価 (0.54MB)

④ 放課後等デイサービスの保護者評価   pdf 令和5年10月②放デイ保護者評価 (0.52MB)

 

 

·     Q. 教室の空き状況はどうですか?

 

·     プログラムのコンテンツ内容により曜日によっての空き状況が変わります。お電話にて(042-506-8801)お問合わせをお願いいたします。キャンセル待ちを行うときは施設説明後の空き状況をご案内いたします。

 

 

 

·     Q. 通う事が不安です。入会前の見学ができますか?

 

·     A. 随時教室見学・体験を承っております。定期イベントや1日体験からお気軽にご連絡下さい、個別の褒める療育から一人一人に合ったスモールステップの体験を親身にご対応させていただきますので、制限人数を順守する為、不安なことは相談室で専門職員と一つ一つを解決し子どもの為の療育を決めていきましょう。療育施設は保護者の見方です。勇気を持ってお気軽にご連絡下さい。今すぐご連絡下さい。

 

 

 Q. 療育が初めてなので、通えるか心配です。

 

A. 皆さま、初めての方は同様のご不安がございます。短時間から慣れていただくことや、お子さまのメンタルに沿った形を一緒に模索していきます。といろ広場では、生徒第一主義の褒める療育を行っていますので子供たちの居心地とワクワク感から不安を取り除いていきます。

 

 

 

·     Q. すぐに入会はできますか?断られる事はありますか

 

·     A. 随時、承っております。曜日時間帯によりご希望の時間に沿えない場合もあります。また、他のご利用者に影響がある言動(自傷、他傷)を頻繁にされる場合には、 申し訳ございませんがお断りする場合があります。まずは、といろ広場の施設でお子様に合った褒める療育が行えるのか親切な施設案内~無料体験とお気軽にご相談ください。

今すぐご連絡。042-506-8801

 

 

 

·     Q. 送迎は行っていますか?

 

·     A. といろ広場は、送迎を安全第一に積極的に行っています。お子様の通われている学校との連携を取り学校までお迎えにいき、帰りはご自宅まで送迎いたします。土曜/祭日/長期連休ではご自宅⇔ご自宅の安全第一に送迎を実施します。もちろんご家族にお迎えにきていただくことも可能です。利用者契約時にお伝えください。ただし、都庁の指定申請で対応エリア(5Km/30分以内)が限定していますので学校やご自宅まで送り迎えさせて頂きます。お気軽にお問合わせください。武蔵村山市/西多摩郡瑞穂町/立川市の送迎また各小学校・中学校・特別支援学校へのお迎えを実施します。適合にご不安のある方はお気軽に(ご住所の送迎範囲確認)とお伝えください。

 

 

 

·     Q. どういった個別療育を行っておりますか。

 

·     A. といろ広場の療育コンテンツは膨大な中からお子さまと保護者様へのヒヤリングとご要望を反映した個別支援計画を作成したうえで、当施設の理念である「生徒第一主義」のお子さまの段階に応じた褒める療育内容を実施します。ICT教材は、武蔵村山市/西多摩郡瑞穂町/立川市の教科書に沿った指導が行えます。

 

 

 

·     Q. 児童発達支援(0歳~5)の療育は母子同伴ですか?

 

·     A. 基本的に母子分離で、2時間の個別療育を行っていきます。もちろん、保護者のご不安は専用の相談室で一つ一つ解決していきましょう。お子様はお母さんの顔が見えると集中が出来ない事があります。2時間は療育専門のスタッフにお任せください。その日の療育内容と様子はSNSを活用し毎回ご報告をいたします。

 

 

 

·     Q. 児童発達支援(0歳~5)での発語ができるようになりますか?

 

·     A. 年齢、性別、遅れの違いは、お子さま一人ひとりの状況に応じて発語に導く前提が異なります。スモールステップのチェック表から現在のステップを確認して共有するところから始めていきましょう。表現カードを使用しながら一つ一つに興味を持ち伝える力を促していきます。言葉の単語・語句/表現/の一つ一つから刺激と反応の中で発語が生まれてきます。焦らず日々の成長と変化を楽しんで活きましょう。

 

 

 

·     Q. 家族の意見をプログラムに取り入れていただけますか?

 

·     A. といろ広場は「生徒第一主義」の満足度第一の意見要望を取り入れたプログラムをお子様の成長を見ながら修正をしながら個別療育を行っていきます。まずはご利用開始の面談の中でお聞かせください。 プラン・DO・チェック・アクションで利用者の成長第一に継続してご相談しながら進めていきましょう。

 

 

 

 Q. 放課後等デイサービスでは、勉強を見てもらうことは可能ですか?

 

  A. といろ広場では小学校~中学生の学習療育を得意としたプログラムをご用意しています、学校側の宿題や問題もICT教材を利用しながら学習方法を身につけていきましょう、中学生は定期テスト対策も行いますが学習療育は結果がすべてではありません、一喜一憂する事が無いように学習療育として定期テストに臨んでいきましょう。自発的に考え取り組む子供たちの成長を望んでいきましょう。対策/面接/作文/入試相談もご相談ください。

 

 

 

·     Q. 何日から通えますか?

 

·     A. ご利用日数は各自治体で発給される通所給付受給者証によって定められますが、週1日から通っていただけます。 お子さまの心身の状況によって通える日数は変わりますが、多くの異なるコンテンツや療育機会が有る事は良質な経験となる為、可能であれば、週2日以上の通所をおすすめします。

 

 

 

·     Q. 利用するには費用はどうしたらいいですか?

 

·     A. 受給者証が必要になります。市区町村発行の受給者証があれば9割が自治体負担となり、利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められています。

 

課税世帯(生活保護/低所得)のご家庭

0

世帯所得約900万円までのご家庭

4,600

世帯所得約900万円以上のご家庭

37,200

     

           また、実費負担分としておやつ代(100)や活動費が別途かかります。長期連休時のお弁当代/学習コンテンツの教材費がかかりますが一人一人の療育計画の元、必要と思える療育を選択していきましょう。福祉施設の為、入会金はありません。(生徒第一主義)に親身になってご相談させて頂きます。お気軽にご連絡下さい。

一人一人の療育に向けてお気軽にご相談から始めていきましょう。

 

 

 

·     Q. うちの子は運動が苦手なのですが、利用できますか?

 

·     A. もちろん利用できます。運動療育に参加できなくてもルールやスモールステップを意識した声掛けから個別の目標設定を行い、療育計画に沿った支援を実施します

 

 

 

·     Q. といろ広場の職員はどんな人たちが勤めていますか?

 

·     A. といろ広場のスタッフは「生徒第一主義」の療育研修(12)を受けた保育士・教員免許・児童指導員・児発管など資格を持った専門職が9割以上を占めて一人一人の個性を生かした個別の療育計画の元、チャレンジをすることを支える褒める療育を徹底しています。

 

 

 

·     Q. 利用時間や対象年齢は何歳からですか?

 

·     A. といろ広場では、児童発達支援(0歳~5)の午前10:0012:00と放課後等デイサービス1:0018:00(6歳小学生~15歳中学生まで)の学習支援型を得意とした療育を提供しています。進路/面接/小論文/入試でのご相談もお気軽に相談室で対応可能です。

 

 

 

·     Q. 学校休業日はどの様に過ごしているのですか?

 

·     A. 学校休業日などは、年間行事の中で体験/経験を積んで頂く為に、地域の公園/プール/イベント/公共施設などのルールやマナーを学ぶ療育を行い、お子様の未来に向けた経験をして頂きます。(年間行事)

 

 

 

·     A. Q. 土日祝は営業してますか?

 

A. といろ広場のサービス提供は、平日/土曜/祭日/長期連休に対応していますが日曜日のみお休みをさせて頂いています。土曜祭日/長期連休の時間帯は異なります。10時~16時までで人数制限がありますからお早目の療育相談をお勧めします。保護者・生徒第一主義に利用時間をご相談ください。ご利用者さま・ご家族さまのスケジュールに合わせて、療育プログラムをお問い合わせ下さい。